
派遣会社で仕事を紹介してもらう時に「履歴書不要」って聞くけど本当?履歴書不要の職場って怪しくない?と心配していませんか
レバウェル介護派遣(旧きらケア)では履歴書の代わりに、登録時に行う質問の答えを基に「スキルシート」を作成し、面談先の施設に提示します。
なので、派遣先へ提出する履歴書は必要ありません。
ただ、派遣元となるレバウェル介護派遣(旧きらケア)へ提出する履歴書は必要です。
スキルシートは登録時の質問の答えにより、レバウェル介護の担当者が作成し、派遣先へ提示されることになるため、登録時のアドバイザーからの質問には丁寧に答えておきましょう!
レバウェル介護派遣(旧きらケア)なら、いつでも求人紹介無料なので一度相談してくださいね。
レバウェル介護で履歴書不要なのはなぜ?

基本的に介護派遣では正社員や契約社員、パートやアルバイトの就職活動をする時のような面接はしません。
派遣社員は派遣先、レバウェル(旧きらケア)の担当者を交えての「面談」または「顔合わせ」を行うので、派遣先への履歴書の提出は基本的に必要ありませんし、派遣元(レバウェル介護)から派遣先へ履歴書を提出するのは法律違反になります。
その代わり派遣元へ提示されるのが「スキルシート」です。
スキルシートって何?
スキルシートとは履歴書とは違い個人情報や志望動機、自己PRなどは記入されす、レバウェルではの担当者が作成してくれるものです。
スキルシートの記載内容
基本的に以下の6つです。
- イニシャル
- 居住地域
- 簡易的な経歴
- 保有スキル
- 年齢
- 就業希望期間、就業開始希望日
これ以外にも派遣社員からの希望があれば記載されます。
※例えば「車通勤希望」など
イニシャル
氏名は書かないの?と思うかもしれませんが、スキルシートには氏名は記載せずイニシャルを記入するのが特徴です。
居住地域
最寄りの駅や住んでいる自治体名(○○市、○○区など)が記載されています。
あくまでも派遣先への通勤距離や通勤時間の目安にするために書くので、どこに住んで居るかがわかる住所は記載しません。
簡易的な経歴
履歴書とは違い、会社名や勤務地、詳細な業務内容は記載しません。
経験した施設や働いていた期間、簡単な業務内容が記入されます。
※経歴は噓の無いように担当者に伝えましょう。経歴詐称になってしまい契約期間に関わらず雇用契約解除になる可能性が高くなります。
保有スキル
派遣先からは「無資格OK」や「初任者研修以上の資格を保持」などの希望条件が出されているため、持っている資格は全て担当者に伝えておきましょう。
例えば
- 初任者研修
- 実務者研修
- 介護福祉士
- 痰吸引研修
- 重度訪問介護従事者
など、持っていればすべて登録時に話しておくと求人の幅が広がります。
年齢
年齢についてはアバウトな記載になります。
- 20代前半
- 30代半ば
等です。
就業希望期間、就業開始希望日
何月から働けるのか、派遣社員としてどれくらいの期間働きたいのかが記載されます。
その他にも「車通勤希望」などの希望があれば記入されています。
これは短期だから希望の仕事が見つからなと言うことは無く、希望の期間に合った職場を紹介されるので派遣社員として働きたい期間が決まっている人は遠慮なく登録時に伝えておきましょう。
スキルシートはいつ使用する?
スキルシートは派遣先との顔合わせや面談時に参考資料として使われます。
スキルシートを使って派遣先の担当者があなたの経歴や希望条件に目を通してして、お互いの希望条件(勤務形態や希望時給など)に相違がないか確認していきます。
この時に利用したスキルシートはすぐにシュレッダーで処分されるので安心です。
スキルシートに個人情報を書かないのは何故?
労働派遣法では事前に派遣社員が誰かを特定して合否を判断する事を禁止しているため、スキルシートには個人を特定する個人情報を記入するのは違法になります。
なので
- 氏名
- 連絡先
- 年齢
- 住所
- 学歴
などは記載されません。
ただ、大まかな情報は記載されることはあります。
例えば
- イニシャル
- 大体の年齢
- 勤務したことのある業界や業務内容
- 大まかな居住区
- 大卒か高卒か
などです。
大体の情報しか記載されないからと嘘の情報を伝えるのは止めてくださいね、経歴詐称になり、契約期間に関わらず雇用契約解除になる可能性が高くなります。
スキルシートの保管期間は?
派遣会社に管理されているスキルシートの保管期間は
3年間
です。
顔合わせや面談時に使用されるスキルシートは使用後すぐにシュレッダーで破棄されるので、派遣会社にしかデータはのこらないので安心ですね。
もし、3年後にちゃんと破棄されているのか心配な人は、レバウェル介護派遣に確認すると良いですよ。
まとめ

履歴書不要なんて怪しい、ちゃんとした施設を紹介してくれるのかなと不安になっていたと思います。
でも、派遣元のレバウェル介護派遣(旧きらケア)には履歴書を提出しますし、履歴書に変わる「スキルシート」を派遣先へ提示します。
スキルシートは履歴書とは違い、個人が特定できない範囲で業務遂行能力を派遣先へ伝えるものです。
顔合わせではこのスキルシートを見ながらあなたの経験や希望条件を確認して、派遣先とあなたの希望に違いがないか確認するので怪しい施設は紹介されないので安心してください。
履歴書とは違うと言えども、嘘の経歴や資格を登録時に担当者へ伝えてしまうと経歴詐称になってしまうので、レバウェル介護派遣(旧きらケア)に登録する際の担当者からの電話確認には丁寧に答えておきましょう。
レバウェル介護派遣(旧きらケア)は相談のみでも大丈夫なので、まずは登録してお仕事相談してくださいね!